カリンバは、アフリカ生まれの「親指ピアノ」とも呼ばれる楽器です。その澄んだ音色は、日々の疲れを癒し、世界中で人気を集めています。
特に初心者向けの「17キー」のカリンバは、音域が広くてメロディも奏でやすいので初心者におすすめです!小さくて持ち運びやすく、優しい音色が心を癒してくれます。
キーに音名のシールを貼れるので、楽譜が読めなくてもすぐに曲が弾けるようになります。
この記事では
- カリンバの基礎知識 17キーが初心者におすすめな理由
- 失敗しないカリンバの選び方(材質・付属品)
- 購入後すぐできるチューニングと練習のコツ
- おすすめの初心者向けカリンバ
この記事を読めば、あなたにぴったりのカリンバが見つけられ、今日から癒やしの音楽ライフのスタートができます。
カリンバの魅力と、初心者に「17キー」がおすすめな理由

カリンバとは?手軽な「癒やしの楽器」
カリンバは、木の箱(ボディ)に並んだ金属のキー(鍵盤)を親指で弾いて演奏する楽器です。その澄んだ音色は「オルゴール」に例えられることも多く、リラックスしたいときや、寝る前のひとときに最適です。
なぜ初心者には「17キー」がベストなのか?
カリンバには7キー、10キー、21キーなどありますが、初心者の方には17キーがおすすめです。17キーは音域が広すぎないの、簡単な童謡からJ-POP、クラシックまで幅広い曲をカバーできます。

演奏の楽しさを実感しやすいバランスの取れたモデルですね。
17キーを選ぶメリット
- 豊富な教材: 初心者向けの数字譜(カリンバ専用楽譜)が最も多く出版されています。
- 学習しやすい: YouTubeなどのチュートリアル動画も、ほとんどが17キー対応です。
- 曲の幅が広い: 必要な音域をしっかり確保でき、簡単なメロディ以外の曲にも挑戦できます。
失敗しないカリンバ17キーの選び方とおすすめモデル
初心者がチェックする3つのポイント
- 材質(音色に影響)
温かい音色ならマホガニー材、明るくクリアな音色ならアカシア材(コア材)
好みの音色をYouTube動画などで確認しましょう。 - 付属品は充実していますか?
チューニングハンマー、ケース、音階シールが付いているセットだと安心。 - キー(鍵盤)の硬さ
キーが硬すぎると指が痛くなります。レビューで「弾きやすいか」を確認しましょう。
初心者におすすめ!カリンバ「17キー」モデル
実際に私が購入して愛用しているのがこちらのモデルです。
色合いも上品で、音もしっかりしていて驚きました。初めての一台として大満足です!
選んだ理由 3つ
- 【音色】温かみのある高品質なマホガニー材で長く使える音色
- 【すぐ弾ける】届いてすぐに楽しめるようチューニング済みで手間いらず
- 【付属品充実】チューニングハンマー、ケース、清掃クロス付きのフルセット。追加購入の必要がない
カリンバ演奏を始めるため3ステップ
1. 「単音」で音に慣れる
すぐに曲を弾こうとして挫折することは多いです。まずは、1音ずつ優しく弾いて、音の違いに耳を慣らすことが大切です。
2. 簡単なメロディから始める
指使いがシンプルで、数字譜も見やすく、達成感が得やすい「キラキラ星」や「かえるの合唱」などの童謡から始めるのがおすすめです。
カリンバ曲集を活用して、好きな曲に挑戦してみましょう🎵
3. 両手の使い方に慣れる
カリンバは、キーが左右に分かれているため両手の親指を交互に使うリズム感が重要です。
ゆっくりでもいいので最初から両手で弾く練習を意識しましょう。
カリンバ挑戦 楽譜読みが苦手な方


カリンバの演奏は、楽譜が読めなくても大丈夫です。
楽譜に苦手意識がある方も多いかと思います。カリンバは数字譜で弾けるため心配いりません。しかし、もし演奏の幅を広げたい場合は、音楽の基礎を学ぶのがおすすめです。
この教材は、「ドレミの位置」や「リズムの取り方」など、音楽の基本がとても丁寧に解説されています。カリンバの数字譜を読む力や、リズム感が格段に向上します。
カリンバの教材から得られるメリット
- 五線譜と数字譜がわかって応用力がつく
- 図解と動画解説でイメージしやすい
- 練習のモチベーションが上がり、楽器演奏が楽しい
カリンバを始めた人たち
楽器出来ない楽譜読めないけどガチャカリンバからハマってしまってYouTubeで音聞きまくり一番好きな音だったリンティン17鍵カリンバ買っちゃった!
— ちまり@チワワ時々FF14 (@NChimari) April 28, 2025
初心者用の本とかも買うぞーヾ(*´エ`*)ノ #カリンバ pic.twitter.com/GDosqiOqCr
カリンバ、初心者がちょっと鳴らすだけでもめちゃくちゃ癒しの音過ぎて凄いな…
— ちまり@チワワ時々FF14 (@NChimari) April 28, 2025
初心者が選ぶ「カリンバ17キー」のポイント
- 材質をチェック(マホガニーやアカシア材など音色に影響)
- 付属品は充実していますか(チューニングハンマー、ケースなど確認)
- レビュー評価や購入者の声も参考に
カリンバを始める方は自分に合った1台を見つけて、充実の音楽ライフをスタートさせてください。
カリンバ17キー 初心者向け「チューニング」のやり方

カリンバは「チューニング済み」で届くことが多いですが、使っているうちに音がズレることがあります。
チューニングを確認しよう
カリンバは木の箱に金属のキーが付いた楽器です。購入してすぐでも、意外と音がズレて届けられることもあります。
そこで必要なのが「チューニング(調律)」です。
私が「チューニング」に使っているのは、スマホの無料アプリです。
スマホのアプリ画面に音名が表示されるので、正しい「Cメジャー」スケールになるように一本ずつ調整します。
慣れるまではちょっと時間がかかりますが、一度覚えるとスムーズです!
チューニングの方法
- 付属のチューニングハンマーでキーを叩いて音を調整
- チューニングアプリを使う
まとめ:カリンバ17キー初心者、ゆっくり楽しむのが上達の近道!
カリンバは、すぐにプロのように演奏する楽器ではありません。「少しずつ、しかし確実に音が出せる楽しさ」を感じることは音楽を楽しむ上で一番大切です。
初心者でもチューニングや基礎練習のコツが分かれば無理なく楽しむことができます。

保育士の私は、これをきっかけにピアノの勉強をやり直すようになりました。
音に触れることは、癒しになっています。あなたも今日から、カリンバで癒しの音を奏でてみませんか?
音楽の基本を学べる

・楽譜が読めない…でも楽器をやってみたい!
・カリンバって何?どこから始めたらいい?
・癒される音に包まれたい…