バルミューダのトースターK11Aは値段が高い!?【レビュー】評判、口コミ

バルミューダ
この記事はこんな人に
  • バルミューダのトースター、買いたいけど高いな…
  • 実際、使ってみてどんな感じなの?
  • バルミューダのトースター、安く手に入らないかな?

「バルミューダ・トースター」って高くないですか?

のん
のん

実は私も同じように思っていました。

「バルミューダ・トースター」は見た目もオシャレで、トーストできるだけじゃなくオーブンやスチーム機能もあってお料理のレパートリーが増える素敵な家電ではあるものの、値段は3万円〜と高い!

そのため今回のこの記事では購入を迷われる方のために、この値段は妥当なのか?実際に「バルミューダ・トースター」を使ってみた感想と、利用者の口コミや評判について紹介します。

いきなり購入はちょっと…とためらわれる方は、「レンティオ」のレンタルがおすすめです。

この記事を読むと、値段だけの価値はあるのかないのか、「バルミューダ・トースター」の魅力について分かります。

バルミューダ・トースターは、本当に高いのか?

「バルミューダ・トースター」とは?

バルミューダのトースターって、見た目もオシャレで素敵ですね♪

「バルミューダ・トースター」は、「トースター」「スチーム」「オーブン」機能があり、料理の幅が広がることが大きなメリットです。

でも?!

  • バルミューダのトースターの特にどの点がいいの?
  • バルミューダのトースターは高いし、買っても使いこなせなかったら…

お値段のこともあるので、躊躇しますよね

なかなか購入に踏み切れない方も多いのではないでしょうか。過去の私もそう思っていました。そんな時はいつも利用している「レンティオ」でレンタルです。

関連記事

「レンティオ」とは?【評判と口コミ】どんな人におすすめ?

届いた「バルミューダ・トースター(K011-A)」を使ってみました。
最初は焼き加減の時間がわからなくて少し焦がしました。しかし慣れてくるとこれまで使っていたトースターとは全く違う素晴らしい焼き加減に仕上がり、「これは手放せない!」と思いました。

これならこの価格(3万円〜)でも納得です。その理由について、詳しく紹介していきます。

バルミューダのトースターで焼いたパン

この動画は「レンティオ」でレンタルした「バルミューダのトースター」でパンを焼いてみたシーンです。

色々と、びっくり!なのですが、普通のトースターとはまったく違う焼き加減で、外はサクッとしてて、中は驚くほどふんわりもっちりです。

初めて焼いた時「えっ?これが家で焼いたパン!?」って感動しました。

のん
のん

他の方も、SNSでその美味しさについてつぶやかれています

さらに、バルミューダのトースターはパンだけじゃなく、オーブン料理も驚くほど美味しく焼けるんです。

グラタンや揚げ物の温め直しも、パリッと仕上がって大助かりです。

毎日の多忙さゆえ、せめてパンだけでも美味しく食べたいと思ってレンタルした「バルミューダ・トースター」ですが、感動的過ぎてそのまま購入しました。

購入はこちら

バルミューダトースターの評判は?

多くのSNSや口コミサイトやレビューで高評価を得ているバルミューダトースターです。バルミューダトースターを使っている方の評判や、実際に使っている人のリアルな口コミを調べてみました。

良い評判」がほとんど

独自のスチームテクノロジー完璧な温度制御によって、いつもの食パンが「外はカリッ、中はもちもち」の感動的な美味しさに仕上がると評判です。

「普通のトースターには戻れない」「毎朝のパンが楽しみになった」といった声が目立ちます。

デザイン性も人気です。洗練されたおしゃれなデザインで、キッチンのインテリアとしても高く評価されています。

一方で、「価格が高い」「期待したほどではなかった」という声も一部あり、購入を迷う人も少なくありませんでした。

バルミューダトースター 口コミまとめ

トースト

満足している人の声👍

  • 本当にパンが美味しくなる。特にスーパーの安い食パンが別物に!
  • クロワッサンを温め直したら、お店で買った時のようなサクサク感が蘇った
  • デザインが素敵で、キッチンがおしゃれになった

後悔している・不満な人の声👎

  • 値段ほどの感動はなかった。期待しすぎたかも
  • 水を入れるのが思ったより面倒で、結局使わなくなった
  • 2年くらいで故障してしまった。修理代も高い

バルミューダトースター メリット・デメリット

バルミューダトースターを使ってみる「メリット」と「デメリット」の紹介をします。

バルミューダトースター メリット

  • トーストが美味しく焼ける
  • パン以外の調理も
  • おしゃれなデザイン

トーストが美味しく焼ける

バルミューダトースター最大の魅力は、パンの美味しさを最大限に引き出すその性能です。

スチームテクノロジー
最初に給水口に5ccの水を入れることで、庫内にスチームが充満。パンの水分を閉じ込め、表面だけをサクッと焼き上げます。

多彩なモード
トースト、フランスパン、クロワッサンなど、パンの種類に合わせた専用モードが搭載されています。それぞれのパンに合った焼き加減を実現してくれます。

冷凍パンも美味しい♪
冷凍したパンも焼きたてのようにふっくらと美味しく温め直しできます。

パン以外の調理も

オーブンモード(170℃, 200℃, 230℃)を使うことで、グラタンやクッキーなどのお菓子作り、肉料理なども楽しめます。予熱なしですぐに使える手軽さも魅力です。

おしゃれなデザイン

シンプルでモダンなデザインはどんなキッチンにも馴染みやすく、置いておくだけで気分が上がります。

バルミューダトースター デメリット

  • 価格が高い
  • 庫内が狭い
  • 給水の手間がかかる
  • お手入れが必要
  • ダイヤル操作と焼き時間

価格が高い

一般的なトースターは数千円から購入できるのに対し、バルミューダのトースターは3万円以上と高価です。この価格に見合う価値を感じられるかどうかは購入の大きなポイントになります。

庫内が狭い

食パンが2枚同時に焼けるサイズで、奥行きや高さはあまりありません。そのため大きなグラタン皿や厚みのある食材の調理には向いていません。

給水の手間がかかる

スチーム機能を使うので毎回付属の小さなカップで水を入れる必要があります。この一手間を「面倒」に感じることもあるかもしれません。

お手入れが必要

パンくずトレイはもちろん、給水パイプやヒーター管周りなど、美味しい状態を保つためには、こまめな掃除が推奨されています。特にボイラー部分の焦げ付きが気になるという声もありました。

ダイヤル操作と焼き時間

操作はダイヤル式になっています。慣れるまでに時間設定を難しく感じることもあるかもしれません。スチームを使う分、一般的なトースターより焼き上がりに少し時間がかかります。

「バルミューダ・トースター」は高いだけじゃない!

食パン
小さめの食パンなら4枚入ります
パン
ふわふわのパンがこんがり焼けます

バルミューダ トースターが高いのって、デザイン重視だからかしら?

私も使う前は、それもあるかも?!と思っていました。

でも、実際に「バルミューダ トースター K11A」を使ってみたら、その考えはすぐに変わりました。

デザインにこだわって高いわけじゃない!価格以上の価値がある!と感じました。その理由はバルミューダ独自の「スチームテクノロジー」「精密な温度制御」にありました。

水入れ
トースターの上部に水を入れてスチームに
バルミューダカップ
「スチーム」のための専用のカップ
バルミューダメニュー
バルミューダメニュー

焼く前に少量の水を注ぐことで、庫内で蒸気となってパンの表面を覆います。

モードを変更することで、パンの種類に合わせて細かく温度をコントロールしてくれます。焦げることなく中までしっかり熱を通すので外はサクッと香ばしく、中はふんわりもっちりとした状態で焼き上がります。

焼き上がりがワンランクUP!「バルミューダ トースター」

バルミューダ トースター」で焼いたパンは、本当に別格で、食パンだけでなく惣菜パン冷凍パンも、バルミューダ・トースターにかかればどれも美味しく焼き上がります。

この一口で「今日も一日頑張るぞ!」って思えるのです。

クロワッサンも専用のモードで焼くと、外はパリパリ中はしっとり、バターの香りが引き立って最高です!冷凍パンも焼き立てみたいに美味しく復活するから本当に重宝します。

ちなみに、バルミューダトースターは食パンが2枚並べて焼けるサイズ感です。4枚焼きたい場合は大きめのバルミューダのオーブンを検討するのも良いでしょう。

冷凍保存が効くので買いだめしてます

高いだけじゃない!オーブンとしても優秀「バルミューダ トースター」

「トースター」という名前ですが、バルミューダトースターはパンをトーストするだけじゃありません。

のん
のん

本格的なオーブン料理もできるんです!

ここが一般的なトースターと違う大きなポイントです!

スチームを使わない「クラシックモード」にすると、170℃、200℃、230℃と温度設定ができるのでオーブン料理が楽しめるのです。

オーブン機能を使ってできる料理

  • グラタンやドリア:チーズはこんがり、中は熱々トロトロ
  • 冷凍ピザ:生地はカリッと、チーズはとろ~り。
  • 揚げ物の温め直し:ベタつかず、揚げたてのようにサックサク!
  • ロースト料理:鶏肉や野菜を焼けば手軽にごちそうが!

「あと一品欲しい」という時やお弁当のおかず作りにも、かなり貢献してくれます。オーブン機能はかなり充実しているので、これ一台あるだけで料理の幅がぐんと広がります。

バルミューダトースター どんな人におすすめ?

バルミューダトースター
バルミューダトースター

バルミューダのトースターは、下記のような人におすすめです。

バルミューダトースターがおすすめな人

1. パンや料理を「美味しく味わう体験」に価値を置く人

「食べられればいい」ではなく、食感や香りの違いを楽しみたい人。普通のトーストと“格段の差”を体感できるので、日常の朝食を特別にしたい方に最適です。

2. 食卓をコンパクトに整えたい人

キッチン家電を増やさずに、トースター+簡易オーブンとして一台で完結させたい人。グラタンやピザ、焼き魚などもこれ一台でカバーできるので、ミニマル志向の暮らしに向いています。

3. 家族より「自分や少人数のため」に料理する人

庫内が小さいので4人家族向きではありません。逆に「自分や夫婦だけ」「親子でちょっと」という少人数世帯にはちょうどいいサイズ感

4. インテリアや気分を大事にする人

キッチンに置いたときの見た目や“所有する満足感”を重視する人。料理だけでなく「使う体験」そのものに価値を感じられるタイプ。

バルミューダトースターが向かない人

  • 大家族で一度にたくさん焼きたい人
  • コスパ重視の人

庫内がコンパクトなので、家族3人以上などの全員分を一度に焼く用途には向いていません。価格を重視する人にとっても、他の選択を検討する余地があるかもしれません。

これら向いている人向いていない人を参考に、ご自身のライフスタイルと照らし合わせて、検討してみてください。

購入に迷ったら「バルミューダ トースター」のレンタル

欲しい!けど、やっぱりお値段もするし…

買って後悔したらもったいないですよね…

のん
のん

まだ使ったことのない高額家電の購入は不安ですね

そんな不安を解消してくれるのが「レンティオ」」です。レンティオのレンタルだと最初にかかる大きな出費を気にせず、気軽に試すことができます。

実際にレンタルで使ってみて、自分に合っているか?納得できるか?見極められることはメリットです。

もし「やっぱり合わない…」と感じたら返却すればOK。無駄な出費になる心配がありません。逆に「気に入った!」「もう手放せない!」と確信したら購入を検討しましょう。

「レンティオ」は、レンタルした支払い済みの代金が購入時には充当されます。購入前のレンタルは賢い方法でおすすめです。

関連記事

▶︎今だけ特別レンタルキャンペーン中!詳しくはこちら↓

🎁 今だけ!初回限定キャンペーン開催中
気になる家電を買う前に試してみたい方へ、今がチャンスです。
レンティオでは、誰でも使える「初月3,000円オフクーポン」配布中!
✔ 高額家電でも気軽にレンタル
✔ 面倒な手続きなし、スマホで簡単予約
✔ 気に入ればそのまま購入もOK!

📌 期間限定なのでお早めに!
今すぐ下のリンクから、お得にレンタルスタート👇
👉 初回3,000円オフでレンタルする「レンティオ」(レンティオ公式)

購入前に知っておきたいQ & A!「バルミューダ トースター 網 付け方」など

バルミューダ網
バルミューダ内部の網(手前)
バルミューダ網
バルミューダ網(奥)

この章では、バルミューダトースターで「よくある質問」にお答えします。

お手入れは大変?

お手入れは簡単です。庫内も使った後にサッと拭いておけば清潔に保てます。焼き網やパンくずトレイは取り外して洗えます。

置き場所は困らない?

コンパクトなデザインです。奥行きは少しあります。事前にキッチンのスペースを確保しておくと安心です。

バルミューダ トースター 網の付け方は難しい?

焼き網は、奥のフックを先に本体の溝に引っ掛けて手前のフックに掛けることで簡単にセットできます。

「バルミューダ トースター 高い だけ」って本当?

これはもうこれまでお伝えした通り、実際に使ってみると「高いだけじゃない!」と納得できます。

パンや料理が格段に美味しくなる感動。スチームにオーブン料理まで楽しめる万能さを考えれば、十分にその価値があります。

【まとめ】バルミューダのトースターK11Aの値段が高い!?【レビュー】評判、口コミ

今回は、バルミューダのトースターK11Aの値段が高い!?【レビュー】評判、口コミについて紹介しました。

実際に使ってみるとお値段以上の価値を感じました。これは使ってみるとしっかりと伝わる感覚です。

いつもの食パンが、お店で食べるような美味しさに変わる感動、トースターの枠を超えオーブン料理まで楽しめる万能さ。

この一台で、大好きなパンや料理が美味しく感じられメニューもぐっと増えます。

「気になっているけど、いきなり買うのはちょっと…」と迷っている方は、レンタルで試してみることもおすすめします

のん
のん

ぜひ「バルミューダ・トースター」を手に入れて、毎日のなかにちょっとしたゆとりをプラスしてみてくださいね!

家電をレンタルするなら

あれもこれも使ってみたい!が実現