
(管理人)
40代後半で保育教諭をしながら、少しずつ副業を始めました。今はフリーランスに転身し、残りの人生、好きな仕事とともに暮らしています。
50代から始める!長期的な視点で捉えるライフサイクル
ブログで紹介する内容の一つ一つは、私が確認を取りながら掲載しています。仕事上の失敗談も載せていますので、参考にしてください。

私の好きなことは、「文章」に触れること。「絵本せどり」も子どもたちが最初に触れる言葉たちですし、ブログもそうです。仕事を通して、美しい「言葉」や「語彙力」などに出会うことがこの上ない悦びになっています。
50代過ぎてからの人生 フリーランス、副業の現状

フリーランスや副業を始める女性(主婦)が増えています。
50からのフリーランスや副業の見つけ方ガイド

フリーランスな仕事や副業を始めたいけど、何から手をつければいいか分からない方も多いですね。
自由に生きるには、「時間」と「お金」は必須で、その両方が叶うのがフリーの仕事かなと思います。
自分で仕事を得られるようになるまでは、クラウドソーシングのサイトに登録して、仕事を探すことがおすすめです。仕事はすぐには来ないので、それまでにスキルアップをおすすめします。
おすすめのクラウドソーシングサイト3選
50代から始めるーどんな仕事・副業があるの?
ここでは、「未経験でも始められる在宅ワーク・副業」や「スキルを活かせる在宅ワーク・副業」を紹介します。
・未経験でも始められる在宅ワーク・副業

「未経験でも始められるフリーランス業や副業の仕事」は、事前に準備された「マニュアル」に従えばできる仕事がほとんどです。

私の長続きしている仕事のひとつに、絵本の販売があります。保育士なので、絵本については、かなり詳しいです。
ポイントを稼ぐならInfoQ。業界最高水準の還元率。もちろん登録は無料です。

⚪︎ポイントサイト活用
「ワラウ」は登録無料で使えるポイ活の定番サイト!

コールシェアの仕事
スマホ1つで稼げるお仕事【コールノマド】

50からのースキルを活かす仕事・副業

続いて、「技術」や「スキル」は要りますが、「興味がある」「得意」であれば、事前に資格を取ることで、自信がついてからスタートできる仕事です。
学びながら始める!在宅ワーク・副業
あなたのライターキャリア講座
仕事の受注や依頼は「ココナラ」

50からフリーランスや副業を始める! 実際に必要な情報
在宅ワーク・副業の仕事以外のことで、どのような情報が求められているのか、いくつかの側面から見ていきましょう。
仕事で使う機材選び
税金・確定申告の知識
在宅ワーク・副業「リスク回避」


あなたのライフサイクル フリーランス・副業の長期的な展望
女性の働きやすさに繋がっている在宅ワーク・副業も、始めるには、先々まで見通した計画が必要です。
(1) キャリアパス(未来への展望)
キャリアパスとは、ビジネスの成長や進展を実現するためにたどる道筋やプロセスを指します。
フルリモート 正社員特化型 「Re Works」
(2) ワークライフバランス(仕事と家庭の両立)
子育てや介護中の家庭のことと、仕事との両立は、かなりハードです。日頃からライフバランスや体調管理などの調整をうまくはかって、体も心も大切に労わりつつ進んでいきましょう。
ワーキングマザー 1日の過ごし方
50からの健康や心理的なケアとサポート
在宅ワーク・副業における心理的なケアやサポートについて、紹介していきます。
(1) 不安解消
他の方の声を聞くと安心感があります。
キャリア・マムは女性の働きたい気持ちの一歩を応援しています。
(2) モチベーション維持
モチベーション維持や目標設定を立てるにも、仲間がいると心強いです。
50過ぎてからの仕事や副業は、「時間」「収入」「柔軟性」は大事
在宅ワーク・副業の「時間の使い方」や「収入の安定」、「柔軟性」という3つの視点で、メリットとデメリットを紹介していきます。
(1) 時間
主婦の在宅ワーク・副業・ママワークス
(2) 収入面
(3) 在宅・副業で働く 柔軟性
50歳過ぎてからの生きがいーあなた自身を活かす
このサイトは、女性が仕事と家庭の両立を図るために、無理なく続けられるよう多様な働き方を推奨しています。
在宅ワーク・副業に関する情報だけでなく、仕事と家庭の両立、スキルアップの方法や健康や生きがいについても、紹介しています。